vimでコピペ(Ctrl+C、Ctrl+V)できない問題の解決

vimでのコピペはyyやpでって思いますが、初心者にはCtrl+C、Ctrl+Vは使いたいものです。

使い慣れたcentosではそのままコピペ(以下Ctrl+C、Ctrl+V)ってできたと思うのですが、raspbianでは設定してあげないとダメなようです。

[config]

手順

  1. su – (ルートにユーザー変更)
  2. vim .vimrc(最初はファイルがないので新規作成)
  3. .vimrcに記述

    set clipboard=unnamed,autoselect

これでOKです。
試しに適当なファイルを開いてコピペしてみてくださいね。

ちなみに私は.vimrcを以下のように設定しています。

"#####表示設定#####

set number "行ナンバーを表示

set title "編集中のファイル名を表示

syntax on "コードの色分け

set tabstop=4 "インデントをスペース4つ分に設定 

set clipboard=unnamed,autoselect "コピペを使用